top of page

オートミールケーキ


まぼろしのケーキ

ずっと昔,駅中のカフェで食べたケーキが忘れられません。当時その駅に降り立つと、そのケーキが食べたくてカフェで一休みしたものです。嗜好が同じ友人や義弟などにもそのケーキを紹介し、ちょっとした話題でした。インスタ映えとはほど遠いヨーロッパの田舎で見るような素朴なケーキでした。やがてそのケーキがカフェから姿を消して以来、あのケーキは忘れられない私のまぼろしのケーキとなりました。

最近、コロナ禍で健康に留意してオートミールを取り入れる方が多くなり、いろいろな場面で目にするようになりました。このオートミールの食感であのまぼろしのケーキが焼けないかと思い立ちました。試行錯誤しながらやっとたどり着いたのが、今、鶴ヶ峰シェアカフェでご紹介しているオートミールケーキです。粉は有機栽培のオートミールを砕いたもだけを使い、バターの代わりに国産の米油にしました。有機のナッツ類、ドライフルーツ類、黒蜜などそれに優しい甘さとコクを出すために喜界島粗糖をほんの少し加えたり、国産の米水飴を加えたりして、素朴な食感にしっとり感を足しました。カフェのお近くにお越しの際はちょっとお立ち寄りください。


最新記事

すべて表示

パンを焼きたくなる小麦粉との出会い

コロナ禍の外出自粛で、パンを買う機会がなくなりました。パンが好きなので、これを機会に自分で焼こうと思うようになりました。もともとパンの素材には、こだわりがありました。そこでまず、パンを焼くための強力粉を探すことから始まりました。有機国産強力粉を探していたら偶然、近県の製粉所の有機国産強力粉に出会いました。一生懸命に心を込めて作っていることが伝わってくるような小麦粉でした。ふと思い出したのは、パウン

山形県紅大豆のパウンドケーキ

今年の節分はコロナ感染の影響でお豆のパウンドケーキを焼くことができませんでした。 昨年、丹波の黒豆と山形の紅大豆をたっぷり入れたパウンドケーキを焼きました。黒色と薄紅色の組み合わせが可愛らしく、甘くてもちっとした食感はまさにお豆のパウンドケーキでした。今年はお豆のパウンドケーキは残念ながら焼くことは出来ませんでしたが、この山形県紅大豆を使って有機宇治抹茶と紅大豆薄甘納豆のパウンドケーキと、黒ごまと

bottom of page